投稿日: 合格体験記🌸大学入試受験「現代文」勉強法_14東進衛星予備校の出口汪先生の授業のおかげで、論理的に現代文を読む力がつきました。… プロフィール 合格した大学 ・三重大学 教育学部 ・南山大学 外国語学部 ※志望順
投稿日: 合格体験記🌸大学入試受験「現代文」勉強法_12一度解いた本文を音読していました。この工程を経ることで、速読力が格段に上がりました。… プロフィール 合格した大学 ・成城大学 経済学部 ※志望順
投稿日: 合格体験記🌸大学入試受験「現代文」勉強法_10私は感覚で文章の流れが読めなかったので、こういうシステム的な解き方を勉強しました。… プロフィール 合格した大学 ・和歌山大学 システム工学部 ※志望順
投稿日: 大学入試受験「現代文」勉強法_7東大の入学試験では、理系でも二次試験で国語の試験があります。… 🌸🌸🌸🌸🌸 プロフィール 合格した大学 ・東京大学 理科Ⅰ類 ・早稲田大学 理工学部 ・東京理科大学 理学部 ※志望順
投稿日: 合格体験記🌸大学入試受験「現代文」勉強法_6私の場合は立命館大学が第一志望だったので、赤本で過去の問題の癖をみて、予備校系の二つの本をしました。… プロフィール 合格した大学 ・立命館大学 法学部 ・甲南大学 法学部 ※志望順
投稿日: 大学入試受験「現代文」勉強法_5 プロフィール 合格した大学 ・広島大学 教育学部 ・関西学院大学 商学部 ※志望順 おすすめ参考書・問題集 ・赤本 …過去問をひたすらやることで出題傾向を頭に入れることができるからです。 合格体験記🌸効果的だった!私の大学入試受験「現代文」勉強法
投稿日: 大学入試受験「現代文」勉強法_4 プロフィール 合格した大学 ・九州大学 文学部 ・福岡大学 人文学部 ※志望順 おすすめ参考書・問題集 ・赤本 …入試問題、特に二次試験は各大学で特徴があるので、それに慣れるためには過去問が1番良いと思うから。 合格体験記🌸効果的だった!私の大学入試受験「現代文」勉強法
投稿日: 合格体験記🌸大学入試受験「現代文」勉強法_3同志社大学の現代文はとにかく問題が長く難解な評論文が多いことが特徴です。… プロフィール 合格した大学 ・同志社大学 法学部 ・同志社大学 経済学部 ・同志社大学 文学部 ・同志社大学 商学部 ※志望順
投稿日: 合格体験記🌸大学入試受験「現代文」勉強法_2設問は完全肯定か否定、一部肯定か否定、推定か断定のどちらで使い分けているかを問う問題が多いということがよく分かりました。… プロフィール 合格した大学 ・同志社大学 経済学部 ※志望順
投稿日: 合格体験記🌸大学入試受験「現代文」勉強法_1現代文に出てくるような文章は、パッと見難解に思えても、作家や執筆者が何度も推敲して、一番伝わる文章を書いている。… プロフィール 合格した大学 ・大阪大学 人間科学部 ※志望順